英文学– tag –
-
書評 『世界の8大文学賞 受賞作から読み解く現代小説の今』 都甲 幸治ほか ②
『世界の8大文学賞 受賞作から読み解く現代小説の今』をお得に読む 本をお得に読む方法 さて、「世界の」とは言えるかは疑問だが、「日本の」と言えばまず名前のあがる芥川賞と直木賞について。 芥川賞で、取り上げられている作品は、黒田夏子の『abさん... -
書評 『世界の8大文学賞 受賞作から読み解く現代小説の今』 都甲 幸治ほか ①
『世界の8大文学賞 受賞作から読み解く現代小説の今』をお得に読む 本をお得に読む方法 文学賞というのは、本読みにとって、気になるような気にしたくないような、微妙な存在である。ただでさえ読みたい本はたくさんあるし、SNSや書評サイトでは興味をひ... -
書評・小説 『ウルフ・ホール』 ヒラリー・マンテル
『ウルフ・ホール』をお得に読む 本をお得に読む方法 『世界の8大文学賞』のブッカー賞のところでこの作品が紹介されていて、ずっと読みたいなあ、と思っていた。なんと言っても、ブッカー賞は個人的に最も期待している文学賞だし、しかも舞台がヘンリー8... -
書評・小説 『秋のホテル』 アニータ・ブルックナー
『秋のホテル』をお得に読む 本をお得に読む方法 この小説を読んでみようと思ったきっかけは、世界的権威ある文学賞ブッカー賞を受賞している作品ということもあるが、著者の経歴に興味を惹かれたからである。アニータ・ブルックナーは、ロンドン生まれの... -
書評・小説 『アイルランド・ストーリー』 ウィリアム・トレヴァー
『アイルランド・ストーリーズ』をお得に読む 本をお得に読む方法 アイルランド出身の作家、ウィリアム・トレヴァーの短編集。短編の名手として知られているが、『フェリシアの旅』(99年・カナダ)、『フールズ・オブ・フォーチュン』(90年・アメリカ)...