読書と書評– category –
-
書評・小説 『夏への扉』 ロバート・A・ハインライン
『夏への扉』をお得に読むには アメリカの作家ロバート・A・ハインラインによるSF小説。SF小説の中では古典的作品で、いわゆる「タイムトラベル」ものというジャンルの金字塔となった作品だ。日本でも舞台化や映画化が何度もされ、2022年にも本作を原作と... -
書評・小説 『熱い恋』 フランソワズ・サガン
本をお得に読む方法 この本は何度も読んでいる。フランソワズ・サガン6作目の長編小説。裕福な中年パトロンに囲われている、《大人になるのを拒否する三十歳の年とった子供たち》リュシールとアントワーヌ。彼らはパトロンに付き添って参加する贅沢なパー... -
書評 『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』 加藤 陽子
『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』をお得に読む 本をお得に読む方法 東京大学文学部で日本近現代史を教える加藤陽子先生が、栄光学園高等学校で中高生向けに行った5日間の集中講義をまとめたものである。小林秀雄賞を受賞。 毎年、夏には何かしら戦... -
書評・小説 『ホテル・ストーリー』 森 瑤子
『ホテル・ストーリー』をお得に読む 本をお得に読む方法 森葉子の世界のホテルを題材にした短編集。各編のタイトルは、ペニンシュラ・ホンコン、ホテルオリエンタル(バンコク)、地中海クラブ・ティーニュ(スイス)、サヴォイ・ホテル(ロンドン)、ラ... -
書評 『江戸の読書会 会読の思想史』 前田 勉 ②
『江戸の読書会』をお得に読む 本をお得に読む方法 前回の記事で、本書の概要を簡単にまとめて見たが、読んでみて気になったことだけ以下に挙げておきたい。 一つは、会読文化における「遊び」の要素である。著者は、荻生徂徠が広めた会読には、元々「本読...