文化史– tag –
- 経済・社会・文化
書評 『カフェの文化史 ボヘミアンの系譜 スフィフトからボブ・ディランまで』 スティーブ・ブラッドショー ①
1984年出版の古い本だが、タイトルに惹かれて読んでみた。内容はそれなりに面白いのだが、しかし、読みにくい。イギリスのフリーライターが書いたものだそうだが、いかにも知的エリートイギリス人らしく、持って回ったニヒルな言い方の上に、読者サイドに... - 経済・社会・文化
書評 『バロックの光と闇』 高階 秀爾 ②
『バロックの光と闇』をお得に読む 本をお得に読む方法 バロックを反「古典主義的なもの」と定義し、その対比から特質を捉えることは《便利》だが、一方で、ヴェルフリンのような概念化は《うっかりすると図式化する危険性がある》。実際のバロックは、反... - 経済・社会・文化
書評 『バロックの光と闇』 高階 秀爾 ①
『バロックの光と闇』をお得に読む 本をお得に読む方法 先日、名古屋市美術館の『カラヴァッジョ展』に行き、ミュージアムショップで購入した一冊。小学館版『バッハ全集』全15巻に、「バロックの美術」として掲載した文章をまとめたものだが、タイトルは... - 美術、芸術
展覧会 名古屋市美術館 「カラヴァッジョ展」(2019年10月26日〜12月15日)
宮下規九朗『聖と俗』を読んでから、もう一度カラヴァッジョをしっかり観たいと思っていたのだが、中々行く機会がなくて、展覧会最終日直前に駆け込んでやっと観てきた次第です。 ヴァロックの先駆者とも言われるカラヴァッジョ、そのヴァロックはローマ・... - 経済・社会・文化
書評・新書 『文芸サロン その多彩なヒロインたち』 菊盛 英夫 ②
もっと本をお得に読むために 革命後のフランスでは、文芸サロンの役割は、カフェやそこで発達したジャーナリズムに分散されていき、強烈な愛国者であるジュリエット・アダンのような政治色の濃いサロン、或いは画商アンブロワーズ・ヴォラールが印象派の画...