印象派– tag –
- 経済・社会・文化
『印象派はこうして世界を征服した』 フィリップ・フック ②
『印象派はこうして世界を征服した』をお得に読む 本をお得に読む方法 『印象派はこうして世界を征服した』 フィリップ・フック ①の記事の続き。 この本を読んで個人的に興味深かった点は主に3つある。「印象派作品はアウトサイダーによって見いだされ... - 経済・社会・文化
『印象派はこうして世界を征服した』 フィリップ・フック ①
『印象派はこうして世界を征服した』をお得に読む 本をお得に読む方法 二大オークション会社サザビーズとクリスティーズで印象派のディレクターを務めた経験のあるフィリップ・クックの著書。これは、印象派の様式や美術論についての本ではない。印象派の... - 経済・社会・文化
『美術は宗教を超えるか』 宮下規久朗 佐藤優 ①
宮下規久朗氏と佐藤優氏の対談。宮下規久朗氏は、『美術の力』、『聖と俗 分断と架橋の美術史』などこのブログで何度も取り上げている美術史家だし、佐藤優氏は衝撃的な『国家の罠』を読んで以来、『自壊する帝国』や『読書の技法』などの著書の他、コラ... - 経済・社会・文化
書評 『カフェの文化史 ボヘミアンの系譜 スフィフトからボブ・ディランまで』 スティーブ・ブラッドショー ②
ヨーロッパからアメリカまで、様々な国、時代の芸術家や文人たち、そして彼らが訪れたカフェの名前など、横溢する文化的知識と固有名詞に埋没してしまいそうだが、タイトルに「カフェの文化史」(Cafe Society)と銘打っている通り、カフェの社会的な側面... - 経済・社会・文化
書評 『フランス絵画史 ルネッサンスから世紀末まで』 高階 秀爾 ②
ロマン主義やバルビゾン派が出てくるあたりから、革新的な絵画が「主題」ということの新しさと「表現」ということの新しさの二つの潮流に分かれていくところは、とても興味深い。ある時は、「主題」の目新しさが、斬新な「表現」を生むかと思えば、革新的...
12