経済・社会・文化– category –
-
『印象派はこうして世界を征服した』 フィリップ・フック ②
『印象派はこうして世界を征服した』をお得に読む 本をお得に読む方法 『印象派はこうして世界を征服した』 フィリップ・フック ①の記事の続き。 この本を読んで個人的に興味深かった点は主に3つある。「印象派作品はアウトサイダーによって見いだされ... -
『印象派はこうして世界を征服した』 フィリップ・フック ①
『印象派はこうして世界を征服した』をお得に読む 本をお得に読む方法 二大オークション会社サザビーズとクリスティーズで印象派のディレクターを務めた経験のあるフィリップ・クックの著書。これは、印象派の様式や美術論についての本ではない。印象派の... -
書評・ノンフィクション 『イサム・ノグチ-宿命の越境者 』ドウス 昌代
『イサム・ノグチ』をお得に読む 本をお得に読む方法 ボーダレスということに魅了される。今までもずっと、ボーダレスな学問、ボーダレスな芸術、ボーダレスな人物・・・といったいものに魅力を感じてきた。そういう意味で、イサム・ノグチの、アメリカと... -
書評 『宗教から読むアメリカ』 森 孝一 ③
『宗教からよむ「アメリカ」』をお得に読む 本をお得に読む方法 この本が、私にとって特に新鮮に映るのは、現代の日本人の宗教観からは想像もつかないアメリカの姿がそこに描かれているからである。現代の日本人が、自分たちが当たり前としている宗教観に... -
書評 『宗教から読む「アメリカ」』 森 孝一 ②
『宗教からよむ「アメリカ」』をお得に読む 本をお得に読む方法 この「草の根」のアメリカ、という捉え方は、本書で繰り返し登場する。「中央・インテリ・現世権威」に対する「草の根」。考えてみれば、宗教というのは常に、「中央・インテリ・現世権威」...