フェミニズム– tag –
-
『趣味は読書』 斎藤 美奈子
辛口批評で知られる斎藤美奈子が、いわゆるベストセラー本を評した連載コラムをまとめたもの。斎藤美奈子の言う「善良な読者」ではない私は、いわゆるベストセラー本は余り読まないし、読んでもすぐに忘れてしまうひねくれ者の1人だが、五木寛之だろうが石... -
『山椒大夫』 森鴎外
『山椒大夫』をお得に読む 本をお得に読む方法 またまた森鴎外である。今更ながら鴎外先生に首ったけである。 有名な説教節の演目の一つ『さんせう太夫』、子供向け説話としては『安寿と厨子王』として知られる作品を基にしたごく短い短編。 全く予備知識... -
書評・小説 『女であること』 川端 康成
川端康成の小説を一通り読んでいたのは、10代後半から20代前半にかけてだったと思うので、再読は20年ぶり近くになるのか。この作品が特に印象深かったわけではないが、kindleで購入できたのと、タイトル的に、一応妻となり母となった後に読んだらまた感じ... -
書評・小説 『舞姫』『雁』 森鴎外
『舞姫』をお得に読む 本をお得に読む方法 須賀敦子さんの『遠い朝の本たち』で、敦子さんのお父様が森鴎外を殊の外気に入っていたエピソードに触れ、久しぶりに読んでみたくなった。中高生の頃に、『舞姫』やら『山椒大夫』やら、通過儀礼的に夏目漱石と... -
『ぼんち』 山崎 豊子
面白すぎて一気読み。 大阪の旧い商家を舞台にした著者得意の「船馬もの」である。『女系家族』とよく似た設定だが、こちらの方が断然登場人物がいきいきとして面白い。 山崎豊子は、魅力的な男性を描くのがほんとに上手いなあ、と感心させられる。主人公...